amane / さいたま市の注文木造住宅、住宅設計 - 浦和美園、川口、戸田、越谷、草加、埼玉、東京

MENU
  1. top
  2. コラム
  3. 気持ちいいお風呂と景色の関係

コラム

気持ちいいお風呂と景色の関係

気持ちいいお風呂と景色の関係

お風呂は一日の疲れを取り、明日への活力を得る大切な場所です。
毎日使いますから、
より快適な浴室を希望するお風呂好きの方はとても多いです。

お風呂にはユニット(システム)バス、ハーフユニットバス、オーダーメイドと3種あります。
それぞれ特徴があるのですが、
ここではオーダーメイドのお風呂についてご紹介いたします。

015.jpg

注文住宅の家はユニットバスではなく、
お風呂もオリジナルでつくることができます。

みなさんが大好きなお風呂はどんなお風呂でしょうか?
それは「露天風呂」ではないでしょうか。
外の空気と解放感が体だけでなく、精神も浄化します。
しかし、毎日使う自宅のお風呂となると・・・
使い勝手やメンテナンスに難ありです。

20210222 (20).jpg

ここで活躍するのが「窓」です。
屋内に居ながら、露天風呂のように外や自然を感じられる場所に。
窓を大きく取り開くようにすれば、半露天風呂も実現できますね。
外のテラスとつなげて、水シャワーの後に涼むことも楽しめます。

視線が外に抜けることも快適性には大切な要素。
リビングだけでなく、お風呂にも当てはまります。
敷地サイズの関係やランニングコストから考えると、
大きすぎる湯船を避けることが多いですが、
視線が外に抜けるだけで、多少スペースが狭いお風呂でも開放的に感じられます。

_DSC0637.jpg

また、窓により空気の流れをつくることができるのもいいところ。
じめじめしたり貯まった湿気により汚れやすい場所ですが、
空気の循環をつくることによりこれらを避けることができ、清潔に保てます。

窓を大きくすると外からの視線や侵入が気になりますが、
中庭のあるコートハウスならば気になりません。
日中、窓から差し込む光を浴びながらの入浴・・・
なんて贅沢な時間なんでしょう!

ユニットバスでは難しいお風呂に大開口の窓。
ぜひお風呂も素敵な空間として愉しみましょう!